スマートフォン専用ページを表示
緑と風の便り
茨城県行方市、北浦のほとりに位置する
緑と風の農園
のブログです。
<<
2014年03月
|
TOP
|
2014年05月
>>
- 1
2
>>
2014年04月18日
トマトの誘引作業と果実
昨日までの暖かさで、3月末に定植したトマト苗がすくすく成長した。
何本か倒伏する苗も出て来たので、誘引紐を取付けた。
フルティカ苗の脇芽欠きをしながら誘引していると花に混じって果実がついていた。
これからどんどん大きく重くなる。極力水分を控えているので、今年も甘くなるだろう。
posted by 緑風便り at 22:15|
Comment(0)
|
日記
2014年04月14日
西洋種ローマの鉢上げとソース作り
セルに蒔いた西洋種のローマの苗がそろそろ窮屈だと
言っているので、1つ1つのポットに移植することにした。
まずはポットに土入れだ。
そして鉢上げをした。
342本の苗が独立した。
ローマは加工トマトなので、ソースにするのが楽しみだ。
桃太郎はるかのトマトソース「トマト塩糀」を50本ほど作った。
ローマで作る時には、塩糀を入れないで、そのままが美味しそうだ。
posted by 緑風便り at 08:18|
Comment(0)
|
日記
2014年04月09日
稲の苗作りスタート
連休の田植えに合わせて種籾を苗箱に蒔いた。
例年のことながら、300枚の苗箱を相手に悪戦苦闘する。
次の一連の作業をするのだが、2人でまるまる2日間かかる。
1. 苗箱を水洗いして、雑菌を消毒する。
2. 箱の底にプラスチックの薄いシートを敷く。
3. 箱に半分程度に土を入れる。(土の量は全部で24L x 36袋)
4. 土に水を含ませ、種を蒔き覆土する。(24L x 12袋)
5. 育苗プールに並べる。
後は、発芽を待つばかりだ。
posted by 緑風便り at 00:00|
Comment(0)
|
日記
- 1
2
>>
検索ボックス
<<
2014年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(05/11)
田植えイベント集計
(05/08)
かえるぴょこぴょこ
(05/07)
おみやげスイーツ
(05/05)
田植えのあと
(04/26)
トマトとバジルのパスタ
最近のコメント
稲の育苗プール準備
by siaboecritoptur (08/11)
黒玉スイカと島とうがらし
by pulcnunrecrata (08/11)
稲の育苗プール準備
by sanretydecmo (08/10)
黒玉スイカと島とうがらし
by lincstabeminlo (08/09)
茨城新聞で農園の加工所が紹介された
by haenereslimi (08/09)
タグ
charlie coffee
トマト
トマト塩糀
トマト塩糀スパイシー
バジル
パスタ
フルティカ
レイヨー
桃太郎
温床育苗
珈琲
田植え
畝立て
米
精米機
舞茸堆肥
豚トマト丼
長男
青木式ポリジェット号
カテゴリ
日記
(42)
料理
(7)
イベント
(17)
過去ログ
2016年05月
(4)
2016年04月
(5)
2016年02月
(3)
2016年01月
(1)
2015年08月
(1)
2015年04月
(1)
2015年02月
(3)
2015年01月
(5)
2014年12月
(2)
2014年11月
(3)
2014年09月
(2)
2014年08月
(4)
2014年07月
(2)
2014年06月
(3)
2014年05月
(8)
2014年04月
(5)
2014年03月
(12)
2014年01月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0